これまでの Time Machine のバックアップを一区切りし、新しくバックアップをとることにした。この時のバックアップ先は sparsebundle ディスクイメージにする。これは後々ネットワーク上のバックアップ先に変更するときに楽だからだ。
ディスクイメージを作成したら、パッケージを開き、com.apple.TimeMachine.MachineID.plist ファイルを作成する。これは以下のようなフォーマット。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | <? xml version = "1.0" encoding = "UTF-8" ?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> < plist version = "1.0" > < dict > < key >VerificationDate</ key > < date >2011-12-10T15:41:47Z</ date > < key >VerificationExtendedSkip</ key > < false /> < key >VerificationState</ key > < integer >1</ integer > < key >com.apple.backupd.HostUUID</ key > < string >xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx</ string > </ dict > </ plist > |
このディスクイメージをディスクのトップに置いて、Time Machine の「ディスクを選択」でこのディスクを選択すれば Time Machine がうまくやってくれる。
0 件のコメント:
コメントを投稿